北本市栄市民活動交流センター 【9:00〜10:00の回】ロボットプログラミング 開催日|2025/11/26、2026/01/28、2026/02/25、2026/03/25 10〜11月はコマ回しロボット「ベイスピナー」、1〜3月はおすもうロボット「横綱ロボ」でプログラミングを学びます。12月は親子で学べる「ベイスピナー」を使った講座も開催します。 ※こちら9:00〜10:00の回の申し込みフォームとなります。 予約受付中 現地払い 1,700円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター 歌声ひろば 開催日|2025/11/22、2025/12/13、2025/12/27、2026/01/10、2026/01/24、2026/02/07、2026/02/21 童謡、唱歌などをピアノの伴奏で唄います♩休憩時には話に花を咲かせ、軽いストレッチをします。体をほぐし、心も癒します。 予約受付中 現地払い 500円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター 絵本と音楽のセラピー 開催日|2025/11/18、2025/12/23、2026/01/20、2026/02/17、2026/03/17 絵本を使った簡単なワークショップと読み聞かせとウクレレ生演奏を織り交ぜたプログラムで癒し体験をしませんか? 予約受付中 現地払い 1,000円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター ふるさと北本、まちの成り立ちを知る 開催日|2025/11/15、2025/11/29、2025/12/13 講師に北本市文化財保護審議会会長で、『北本市史』の編纂ほか、郷土史の著者が多数ある、岡田勝雄氏をお迎えします。北本市の成り立ちについて、古代集落時代(ムラ)から現在の市への変遷、鎌倉武士と蒲桜、地勢・景観、江戸時代のムラ(屋号の意味)、交通、産業をテーマに全6回の講座で学びます。 予約受付中 現地払い 300円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター 生態系と生物多様性、北本から地球の環境 開催日|2025/11/22、2025/12/13 講師に埼玉県生態系保護協会認定「生態系保護指導員一級」として活躍する、佐々木俊一氏をお迎えします。北本市に生息する動植物や北本市において維持されている貴重な生物生態系を理解することから現在の地球環境考察までを全4回のテーマから学びます。 予約受付中 現地払い 300円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター ウォーキング&コンディショニング 開催日|2025/11/13、2025/11/20、2025/12/11、2025/12/18、2026/01/15、2026/01/22、2026/02/12 ストレッチや軽い筋力トレーニングで身体をほぐし、体力UPを目指してウォーキングを行います!気軽にご参加ください。 予約受付中 現地払い 500円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター はじめてでもすぐにできるSDGs サステナブルフラワーのキャンドルづくり 開催日|2025/11/13 お花が好きな方々と廃棄花のドライフラワーでキャンドル作りを楽しみます。「フラワーロス」という環境問題について考え、地球にやさしい未来づくりにつなげていきます。 ※各回同じ内容です。 予約受付中 現地払い 2,500円 (税込) 記事を読む
北本市栄市民活動交流センター 【9:00〜12:00の回】はじめてのレザークラフト 開催日|2025/12/07、2025/12/14 レザークラフトを始めてみたい方に、革についての初歩的な知識と技法を学び、実習としてミニポーチを作成していただきます(縫わない作品です)。 作品はお守り帰りいただけます。 ※こちら9:00〜12:00の回の申し込みフォームとなります。 予約受付中 現地払い 3,000円 (税込) 記事を読む